おばさん大学生①

“COCO姐さん”

押忍!

どうも!まもなく大学生活を終えるMIPPY*(53歳)です^^

今日は、大学生活3年間についてお伝えしようかと思って

画像をピックアップしてたら

大変だった毎日が鮮明に思い出され

それだけですっかり疲れてしまいました(笑)

ま、会社員が大学生やるとどんな(ひどい)生活になるか

やらないとしても、参考にしてください。

(オススメはできません)

希望に満ちた入学式

(大隈講堂前)

2018年4月に入学したコチラの大学。

一次の入学試験は手書きの3000字の志望動機文と、
1000字の自己紹介文を郵送。

この時は3000字が辛かったけど、入るとこの文字数全然普通だから( ´∀`)

一次に合格すると、二次はめっちゃ寒い所沢キャンパスで面接です。

全員合格するわけではないけど、高卒時にこの大学に一般入試で入るよりは

きっと入り易いとは思います(が、卒業するのは大変です)。

入学式は、学部の通学生の子と一緒。大隈講堂で、みんなで肩組んで

紺碧の空」とか歌っちゃう感じです(これ毎年そうらしい・笑)

授業開始

私は短大卒なので、所謂2年次に編入。

なので、最短卒業は3年。

限度ギリギリまで在籍しても
卒業要件となる取得単位数は同じなので、かかるお金も同じなんだけど

自分の性格から、ダラけるとどこまでもダラけて中退しそうなんで

目標は最短卒業としました。

(家にいる時は常にパソコンかiPadで視聴・片付ける暇ないのでぐちゃぐちゃ)

オンデマンド授業なんで、ひたすら毎日視聴の日々。

毎週月曜日朝5時にその週の授業がUPされて、翌週の月曜朝4時59分までに
視聴しなくては出席扱いにならないのです。

ほとんどの授業が講義を視聴した後BBSという掲示板に、
その週のテーマについて書き込まなくては成績がつかないため
1週間でその学期に選択した講義の数だけ視聴と書き込みを繰り返します。

週末にいくつも未視聴の講義が残っているときは、必殺技。
iPadとパソコンで2講義同時視聴。(流すだけ)

ノートがわりにスクショもしまくって写真フォルダがココパセより
講義の画面の方が多い時期も。

最短卒業なんて目標掲げちゃったもんだから、入学から2年間で
卒論以外の単位をほぼ取り終えるつもりだったので、
週8〜11講義を視聴する生活✖️15週/半期を4回繰り返しました。

レポート期間

半期に2,3回あるレポート。

その度に、

マンション内に自習室があるので、籠ってまとめてやっつけるのが学期末の恒例。

家でやるよりはるかに捗りました。

旅行中

途中旅行でも行こうもんなら(行くな)、こんな感じ。

(ホテルの計らいでアップグレードしてくれたスイートでも視聴)
(スカイプで外人講師さんとの英会話課題、マジで嫌だった。)

なんなら、新幹線内も課題と視聴。

ゼミ選択

入学した翌年には、所定の単位をとっていれば3年生。
この大学は3年次からゼミへ入るのが必須になっています。

そのため、入学した年の冬にはゼミ活。

(キャンパスは所沢の山の中なので、冬はマジ寒い)

前述のとおり、私は怠け者なので
どうせやるなら、厳しいゼミって思っていました。

ゼミによっては通学生の子達と一緒で、ゼミが始まると、
週1で午後休を取らないといけなくなるので

できる限り出席できるようにゼミ選択前に会社にはネゴりました。

この大学を選んだのは、心理学のいい先生が多くいること。

自分がやりたかったのは、ストレスマネジメント。

でも、興味は変わる可能性があるし
あまりがっちり方向性を最初に絞りたくなかったので

わりかし自由に幅広い分野の勉強ができて、
卒論テーマもそこまで縛りがない
学内では専ら「ガチゼミ」と言われているゼミを希望し、

なんとか拾っていただけました。

(ゼミの3年生時は論文を数枚にまとめるレジュメ作りに追われました。)

↓長くなるので続きます(涙)

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

3 COMMENTS

G

1つ筋が通ってないとなかなか向かえないね。
凄いよ、マジで…
女子大生って肩書きは有難いけどさ 笑
何かやりたいとか目標とか湧き出るボタンあるの?あたしたぶん壊れてる 爆‼️

返信する
mippy

凄くはないんだって、ひどい生活だったんだって(笑)
女子大生の肩書きは全然利用しなかったし、
学割も使わなかったな、もったいなかったな。
ボタンはないけど、考える前にやってしまうところはある。
だからやめときゃよかったってのもいっぱいある。
今回の大学は本当に大変だったけど、身についたものは結構あるし
後悔はとりあえずないかな。

返信する

mippy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.